人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミャンマーのモノを中心に、雑貨・服・生地などを扱っています。          押すのではなく、ひっぱる手法の『スキンウェーブマッサージ』もやっています。


by karaweik
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

トマト

作物ネタが続きますが、今回は「トマト」です。

私の住んでいた南シャン州は、ミャンマーの観光地としては3本の指に入る

「インレー湖」という湖があります。

この湖では、浮畑栽培でトマトがたくさん作られています。

ここで作られたトマトは、ミャンマー全土に出荷されていくわけです。

しかし、このトマト、日本のものと品種が違うのは当たり前なのですが、

下の写真のように実がまだ緑の時に収穫します。

そして、置いておいて(中にはその間にホルモン剤をかける人もいる)赤くなりかけたら

出荷します。

あと、こちらは結構緑のトマトもサラダにしたりして食べるので、そうやって使うことも

あります。
トマト_e0022419_11252619.jpg

# by karaweik | 2011-12-23 11:25

アボガド

今回は、アボガドについてです。

この時期は、アボガドがいっぱいとれます。

日本でアボガドというと、緑の皮のひょうたん型のを思い浮かべるかと思いますが、

結構種類があるものです。

この写真のアボガドは、食べるためではなく、食べたあとに種を取って苗を作るためのものです。
アボガド_e0022419_11131652.jpg


そして、植えて1年経ったアボガドの木は、こんなに大きくなります。
アボガド_e0022419_11145723.jpg


昔、日本にいるときにアボガドを育てていたことがありましたが、ひざぐらいまでしか大きくならなかったのを覚えています。

本当はこんなに大きくなる木なんですよ。

植えたあと、5~6年で実がなります。その時には仰ぎ見るほど大きな木になっています。
# by karaweik | 2011-12-20 11:16

バナナ

バナナ_e0022419_14185732.jpg
バナナ・・・日本にいるときは特別好きではありませんでした。

でも、ミャンマーに来てから食べたバナナ、おいしい!

ということで、バナナ好きになりました。

木の上で熟した果物はおいしいって一般に言いますが、そのせいでしょうか。

ということで、今回はバナナの木(厳密に言えば、バナナは「草」で、「木」ではないらしいですが)をご紹介します。

こちらの人は、バナナの茎の部分を麺に入れて食べたり、豚に餌としてあげたりします。

シャリシャリしています。

つぼみもサラダにして食べることがあります。

そして、もちろん実も!何でも食べるミャンマー人。お役立ちなバナナの木でした。
# by karaweik | 2011-12-13 14:23

市場

今回は市場をご紹介します。

野菜、肉、魚、日用品・・・何でもあります。

日本では、肉や魚は切って、パックして売っているから、元がどんな形かわからない・・・

という子供達がいると聞きますが、ここではそんなことはまずありません!

だって見てください。こうやって売ってるんですから。
市場_e0022419_19254256.jpg
市場_e0022419_19332698.jpg
市場_e0022419_1936148.jpg

# by karaweik | 2011-12-12 19:36

少数民族の文化

ミャンマーには、135の民族が住んでいるといわれています。

私が住んでいたシャン州でも、たくさんの民族が肩を寄せ合い生活しています。

そんな少数民族の1つの「太鼓」をご紹介します。

大きさはいろいろですが、1本の木で作られています。ジグザグにはられているひもは、
牛革。
大きなものは、叩く人のほかに太鼓持ちが何人かいることもあります。
こんな大きな太鼓は、最近では新しく作ることができなくなったそうです。

(パオー民族の太鼓)
少数民族の文化_e0022419_1657462.jpg


こちらは、子供達が叩いて、横で踊りが始まります。

(インダー族の太鼓)

少数民族の文化_e0022419_16585844.jpg

# by karaweik | 2011-12-06 17:02